尾張国の地方領主から天下人にまで上り詰めた織田信長。戦国時代の数ある武将の中で最も有名な戦国大名です。
織田信長の名を世間に知らしめたのは言うまでもなく桶狭間の戦いですが、そこに至る織田信長の尾張統一の途は意外に知られていません。
本稿では、織田信長による長く苦しかった尾張国統一に至る過程を簡単に説明します。 “【織田信長の尾張国統一戦】” の続きを読む
日本の歴史をできる限りをわかりやすく
尾張国の地方領主から天下人にまで上り詰めた織田信長。戦国時代の数ある武将の中で最も有名な戦国大名です。
織田信長の名を世間に知らしめたのは言うまでもなく桶狭間の戦いですが、そこに至る織田信長の尾張統一の途は意外に知られていません。
本稿では、織田信長による長く苦しかった尾張国統一に至る過程を簡単に説明します。 “【織田信長の尾張国統一戦】” の続きを読む
戦国最強と謳われた武田信玄は、生涯をかけてその領国を広範囲に拡大しており、死亡時には甲斐国・信濃国から、西上野・駿河・遠江・奥三河・飛騨・東美濃の一部にまで及びました。
そんな広大な領土を有するに至った武田信玄も、スタートは甲斐国一国から始まっています。
本稿では、そんな武田信玄の領土拡大の軌跡のうちの最初の獲得地である信濃国・諏訪郡侵攻戦について見ていきます。
“【武田信玄の諏訪盆地侵攻】信濃国攻略戦の初戦” の続きを読む
足利義昭を奉じて上洛した後そのまま畿内を制圧した織田信長は、その後の勢力拡大を見据えて次の本拠地候補として石山本願寺がある大坂の地に目をつけます。
そして、織田信長は、石山本願寺の代表である本願寺顕如に対して、石山本願寺明け渡しを要求します。
もっとも、織田信長の要求は、本願寺顕如にとっては信仰の本拠地の引渡しですので、これに応じられるはずもありません。
怒った織田信長が、武力により目的達成を図ったため、ここから10年もの長きに亘る戦国時代最大の宗教的武装勢力である本願寺勢力と、天下布武を目指す織田信長との決戦が始まります。
石山合戦です(当時の資料には石山という言葉は出てきませんので、正確に書くなら大坂本願寺というべきなのでしょうが、本稿ではわかりやすく石山と表記します。)。 “【石山合戦】織田信長の10年に亘る石山本願寺争奪戦” の続きを読む
それまで戦局を優位に進めていた武田軍と、織田・徳川連合軍とのパワーバランスが一変するに至ったことで有名な戦いが、長篠・設楽原の戦いです。
勇猛果敢な武田騎馬隊が織田・徳川連合軍に突撃し、馬防柵の後ろから繰り返し撃ってくる鉄砲に一方的にやられまくった合戦というイメージを持っている人も多いと思いますが、実際にはそういう戦いではありません。
以下,長篠設楽原の戦いについて、そこに至る経緯から、合戦の結果まで順を追って説明します。 “【長篠・設楽原の戦い】武田家の国力を大きく落とした武田勝頼の大惨敗” の続きを読む
織田信長は、尾張国を統一後、永禄3年(1560年)から美濃侵攻を開始しますが、美濃国を平定するのに足掛け7年間も費やしています。
織田信長のその後の快進撃と比べると、美濃平定には相当手こずったことが見てとれます。
以下、織田信長が苦労した美濃平定戦について、時間の経過を追いながら見ていきましょう。 “【織田信長による美濃国平定戦】7年に亘る斎藤家討伐戦” の続きを読む