【第46代孝謙天皇・第48代称徳天皇】道鏡を寵愛して皇統を危険に晒した女帝

孝謙天皇/称徳天皇(こうけんてんのう/しょうとくてんのう)は、聖武天皇と人臣史上初の皇后となった藤原氏出身の光明皇后との間に生まれた皇女であり、藤原氏の思惑により日本史上唯一の女性皇太子となり、その後即位した史上6人目の女性天皇です。

孝謙天皇として即位したのですが、即位後は、光明皇后とその甥である藤原仲麻呂の傀儡として扱われました。

その後、藤原仲麻呂の意を受けて、一旦は淳仁天皇に譲位して太上天皇となったのですが、光明皇后が死亡すると道鏡と協力して藤原仲麻呂を討伐します(藤原仲麻呂の乱)。

その後、称徳天皇として重祚すると、政敵を次々と粛清して強い権力を握り、その権力を女性として入れ上げていた道鏡に譲ろうとして奔走します。

もっとも、この計画は、和気清麻呂の手により失敗に終わり(宇佐八幡宮神託事件)、称徳天皇は失意の中で崩御されました。

なお、称徳天皇の死後、皇位が天智天皇系の光仁天皇が即位したため、称徳天皇は天武系最後の天皇となっています。 “【第46代孝謙天皇・第48代称徳天皇】道鏡を寵愛して皇統を危険に晒した女帝” の続きを読む