北条政村(ほうじょうまさむら)は、鎌倉幕府の独裁的権力者となった第2代執権・北条義時の五男です。
母である伊賀の方が鎌倉幕府を乗っ取ろうとしたクーデター計画した際に、北条政村を神輿として担ぎあげたために粛清の危機にさらされたのですが、兄である北条泰時に救われたことから、以降北条泰時及びその子孫(北条得宗家)に対して忠誠を誓います。
そのため、北条政村は、北条得宗家を支えるために執権・連署等の要職を歴任し、北条一門の宿老となって政村流北条氏の祖となっています。 “【北条政村】北条得宗専制政治を支えた政村流北条氏の祖” の続きを読む